ブログ記事一覧

2020/02/27 Thu令和2年3月の花

<中学2、3年>今井さん、結体、線質ともに充実し紙面の捉え方も抜群に上手い。
<中学1年>小海さん、一貫した気脈で、筆運び・字形共に見事な作品です。
<小学6年>小林さん、美しく格調ある作品です。
<小学5年>大勝さん、本文、名前共に素晴らしい力量が感じられる傑作です。
<小学4年>金崎さん、丁寧に堂々と書けています。
<小学3年>渋谷さん、「文」「字」とも一画目の筆使いが上手でした。名前も見事です。
<小学2年>上村さん、上級者に劣らず、しっかり書けています。素晴らしい作品です。
<小学1年>白椿さん、かわいらしい猫が目にうかぶ温かみのある作品です。

2019/06/21 Fri令和元年(2019)7月の花

令和元年(2019)前期昇段級試験 優秀作品
本会最高位6段合格おめでとうございます。

2019/05/19 Sun令和元年(2019)5月の花

<中学2、3年>風巻さん、字形の安定と運筆の美しい流れ、素晴らしい作品です。
<中学1年>樋熊さん、行書の運筆が本文、名前とも見事な作品です。
<小学6年>日山さん、雄大で迫力ある文字が力強く素晴らしい。
<小学5年>大勝さん、安定した運筆で字形、字配りも美しい見事な作品。
<小学4年>高橋さん、伸びやかで筆勢あり。
<小学3年>廣川さん、堂々とした書きぶり、本文、名前とも安定した作品。
<小学2年>矢野さん、力強く、字形、大きさが整い素晴らしい作品です。
<小学1年>片岡さん、新一年生とは思えないほど堂々とした作品。これからが楽しみです。

2019/05/19 Sun令和元年(2019)6月の花

<中学2、3年>春川さん、安定感のある行書の運筆で、本文、名前とも見事です。
<中学1年>斉藤さん、字形、線質、配字ともに完璧な仕上がり、見事。
<小学6年>三浦さん、字形、運筆申し分なく見事です。
<小学5年>廣瀬さん、字形良く伸びやかに書けている見事な作品。
<小学4年>安中さん、伸びやかで力強い線、見事な作品です。
<小学3年>廣川さん、雄大な運筆で快活な作品。名前とのバランスも良し。
<小学2年>頓所さん、伸びやかさがあり良かったです。
<小学1年>鈴木さん、お手本をよく見て、ていねいに書けました。

2019/03/20 Wed2019.4月の花

<中学2、3年>吉越さん、伸びやかな線で行書の美しい流れが表現された見事な作品。
<中学1年>横山さん、整った字形と滑らかな書線、安定感のある堂々とした作。
<小学6年>樋熊さん、整った字形、線質も優れて素晴らしい秀作です。
<小学5年>丸山さん、バランスのとれた良い作品です。
<小学4年>廣瀬さん、力強い運筆で、本文、名前とも申し分ない見事な作品です。
<小学3年>高橋さん、字に力強さと伸びがあります。調和のとれた見事な作品です。
<小学2年>河上さん、始筆、終筆、点折、基本がきっちりと書いてあり字形もりっぱです。
<小学1年>相田さん、堂々として力強い素晴らしい作品。

2019/02/20 Wed2019.3月の花

<中学2、3年>上原さん、線が伸びやかで行書の流動美よく理解、用筆と字形が融合された秀作
<中学1年>今井さん、バランスのとれた見事な作品。
<小学6年>田村さん、力強い線質で、字形の整った見事な作品。
<小学5年>田村さん、表紙を飾るに相応しい見事な作品。
<小学4年>保坂さん、ていねいな筆使いで良く出来ました。
<小学3年>金崎さん、力強く丁寧に書かれた作品、見事です。
<小学2年>広川さん、力強く伸びのある作品。
<小学1年>横山さん、打ち込みの強さ、作品に勢いがあり見事です。

2019/01/21 Mon2019.2月の花

<中学2、3年>上原さん、点画の連続、線の抑揚がよく表現されている。
<中学1年>千葉さん、力強い線で一点一画に集中して見事な作品。
<小学6年>斉藤さん、全体のバランス、始筆終筆ともに淀みなく秀作。
<小学5年>片桐さん、線の強弱が見事な作品。
<小学4年>大勝さん、本文と名前がとても丁寧に書かれた見事な作品。
<小学3年>吉田さん、筆の基本がしっかり出来ていて堂々とした抜群の作品です。
<小学2年>河上さん、線に力強さを感じる見事な作品です。
<小学1年>斉藤さん、バランスよく落ち着いてしっかり書かれています。

2018/12/21 Fri2019.1月の花

<中学2、3年>吉越さん、本文と名前が調和し、リズム感あふれる最高傑作!
<中学1年>千葉さん、力強い線質で、字形の整った見事な作品。
<小学6年>高橋さん、線質が良く伸びやかさ抜群、表紙を飾る作品としてすばらしい。
<小学5年>丸山さん、しっかりとした運筆で安定した素晴らしい作品。
<小学4年>広瀬さん、すっきりと良くまとまった作品。
<小学3年>安中さん、堂々とした書きっぷりで、はね、はらい、すべてキチンとされ見事。
<小学2年>田澤さん、確かな運筆で力強く大変美しい作品です。
<小学1年>鹿島さん、字形、用筆が素晴らしく見事‼

2018/11/23 Fri2018.12月の花

日本書法教育会「書法」後期昇段級試験
本会最高段位6段合格おめでとうございます。

2018/10/19 Fri2018.11月の花

<中学2、3年>藤田さん、流動美にあふれ、模範となる立派な行書作品です。
<中学1年>小林さん、淀みのない線質でバランス良く余白が美しい。
<小学6年>小島さん、紙面一杯に躍動感ある見事な作品です。
<小学5年>陣川さん、一画一画丁寧で大変整った作品。
<小学4年>広瀬さん、力強い線ですっきり書けました。
<小学3年>涌井さん、たて、よこ、はらい、すべての入りと止めがすばらしい。
<小学2年>鈴木さん、青空の様な気持ち良い作品。
<小学1年>鶴巻さん、字形、筆の使い方共に素晴らしい。

8 / 15 先頭 ... ... 10 ... 最後