ブログ記事一覧 2016/06/06 Mon2016.2月の花 <中学2、3年>相馬さん、まさに華麗な作品。筆脈が通り力強く見事。<中学 1年 >丸山さん、伸びやかで全体がスッキリとした美しい作品。<小学 6年 >中村さん、字形、運筆ともに見事な作品。<小学 5年 >山川さん、紙面全体を有効に活かし安定感の富んだ優秀作。<小学 4年 >相楽さん、ていねいに良く書けています。<小学 3年 >高橋さん、ゆっくり丁寧な運筆です。一画一画の基本用筆をしっかり習得しましょう。<小学 2年 >田村さん、字形よく力強い筆使いですばらしい。<小学 1年 >今井さん、伸びやかに力強く書けています。名前もていねいです。 2016/06/06 Mon2015.12月の花 書法後期昇段級試験優秀作品(毛筆の部)おめでとうございました。 2016/06/06 Mon2016.1月の花 2016・1月の花<中学2、3年>山川さん、暢びのある線質、安定した字形で堂々とした作。<中学 1年 >村山さん、温雅で伸びやかな線、気品あり。<小学 6年 >永戸さん、勢いのある運筆で、本文、名前とも見事です。さすが最高段。<小学 5年 >藤田さん、力強く堂々とした作品。力量十分。<小学 4年 >安中さん、すっきりとした線で、見事な作品。<小学 3年 >小海さん、大きく力強く堂々とした作品。<小学 2年 >山際さん、しっかりした運筆で好感が持てます。素晴らしい。<小学 1年 >広瀬さん、伸びやかで字形も良く堂々としています。 2016/06/06 Mon2015.11月の花 <中学2,3年>高加茂さん、スッキリした線。新鮮さと知的構成が光る作。< 中学1年 >丸山さん、 整った字形と滑らかで伸びやかな線質、見事。< 小学6年 >渡辺さん、 毛筆の基本、止め、はね、払いがしっかり出来ている作品。< 小学5年 >山川さん、 穏やかな線でまとめた見事な作品で関心しました。< 小学4年 >飯塚さん、 お手本をしっかりと観察し見事な運筆の作品。< 小学3年 >樋熊さん、 最後の名前まで丁寧に書かれた作品。< 小学2年 >山際さん、 すばらしい出来栄えでとても明るくなります。< 小学1年 >廣瀬さん、 力強く堂々と書けています。この調子で。 2016/06/06 Mon2015.10月の花 <中学2、3年>相馬さん、字形、運筆共にすばらしい。< 中学1年 >柳 さん、筆使いが丁寧で見事。名前も申し分ない。< 小学6年 >新保さん、本文名前共に見事な出来栄えです。< 小学5年 >藤田さん、用筆が確かで字形も整った見事な作品です。< 小学4年 >飯塚さん、本文、名前とも堂々とした書きっぷりで見事です。< 小学3年 >田村さん、本文、名前共すっきりと調和していあます。< 小学2年 >佐藤さん、字形よく筆勢も力強い見事な作品。< 小学1年 >今井さん、トメ、ハネ、しっかりと名前もていねいに書けていました。 2016/06/06 Mon2015.9月の花 <中学2,3年>吉原さん、最高位として、風格のある作品に仕上げた腕前は確か。< 中学1年 >佐藤さん、行書としての運筆が自然で、字形も安定していて素晴らしい作品。< 小学6年 >新保さん、運筆が正確で伸びやかな作品。名前も見事です。< 小学5年 >馬場さん、表紙にふさわしい見事な作品。< 小学4年 >小林さん、細部まで注意を払い無理なく素晴らしい作品。< 小学3年 >斉藤さん、全体のバランスがよく力強いです。< 小学2年 >田村さん、伸びやかな筆使い。用筆のおだやかさも抜群。< 小学1年 >佐藤さん、しっかりとした素晴らしい作品です。 2016/06/06 Mon2015.8月の花 <中学2、3年>相馬さん、弾力あり。行書としての運筆素晴らしい、名前も見事。< 中学1年 >村山さん、字形、運筆とも安定した作品。名前も堂々として見事。< 小学6年 >伊藤さん、上位に負けない丁寧に書かれた作品です。< 小学5年 >馬場さん、抑揚があり本文名前ともに見事な仕上がりです。< 小学4年 >安中さん、伸びやかで堂々とした見事な作品。< 小学3年 >小海さん、用筆が確かで筆勢もあり堂々とした見事な作品。< 小学2年 >小林さん、すばらしい作品です。これからもかんばって下さい。< 小学1年 >廣瀬さん、力強い筆使いですばらしい。 2016/06/06 Mon2015.6月の花 <中学2、3年>榎本さん、鍛練された柔軟な線質が心地よい。< 中学1年 >村山さん、字形、運筆共に申し分のない作品。< 小学6年 >永戸さん、文字バランスの整った力作。< 小学5年 >藤田さん、いつもながらの美しい作品で感動します。< 小学4年 >酒井さん、確かな用筆で自然な流れが美しい見事な作品です。< 小学3年 >佐藤さん、強い線で名前も良く書けています。< 小学2年 >玉田さん、伸びやかで美しい見事な作品。< 小学1年 >廣瀬さん、大きくどっしりとして線も生き生きしている力作です。 2016/06/06 Mon2015.7月の花 書法前期昇段級試験優秀作品(毛筆の部)* おめでとうございました。 2016/06/06 Mon2015.4月の花 <中学2、3年>加藤さん、行書の用筆の確かさ、伸びやかな運筆、名前も調和して素晴らしい作品。<中学 1年 >石井さん、生き生きとした力強さが抜群。<小学 6年 > 柳さん、 用筆が正確で、字形も安定した見事な作品。<小学 5年 >長島さん、凜とした美しい字形と転折の見事な作品。<小学 4年 >藤田さん、止め、はね、曲がりがしっかりとしたバランスの良い素晴らしい作品。<小学 3年 >飯塚さん、字形も良く堂々と書けたすばらしい作品。<小学 2年 >高橋さん、ていねいで字形のととのった作品。<小学 1年 >丸山さん、しっかりとした筆づかいで、落ち着きのある作品です。すばらしい。 13 / 15 先頭 < 前へ ... ... 10 ... 次へ > 最後
2016/06/06 Mon2016.2月の花 <中学2、3年>相馬さん、まさに華麗な作品。筆脈が通り力強く見事。<中学 1年 >丸山さん、伸びやかで全体がスッキリとした美しい作品。<小学 6年 >中村さん、字形、運筆ともに見事な作品。<小学 5年 >山川さん、紙面全体を有効に活かし安定感の富んだ優秀作。<小学 4年 >相楽さん、ていねいに良く書けています。<小学 3年 >高橋さん、ゆっくり丁寧な運筆です。一画一画の基本用筆をしっかり習得しましょう。<小学 2年 >田村さん、字形よく力強い筆使いですばらしい。<小学 1年 >今井さん、伸びやかに力強く書けています。名前もていねいです。 2016/06/06 Mon2015.12月の花 書法後期昇段級試験優秀作品(毛筆の部)おめでとうございました。 2016/06/06 Mon2016.1月の花 2016・1月の花<中学2、3年>山川さん、暢びのある線質、安定した字形で堂々とした作。<中学 1年 >村山さん、温雅で伸びやかな線、気品あり。<小学 6年 >永戸さん、勢いのある運筆で、本文、名前とも見事です。さすが最高段。<小学 5年 >藤田さん、力強く堂々とした作品。力量十分。<小学 4年 >安中さん、すっきりとした線で、見事な作品。<小学 3年 >小海さん、大きく力強く堂々とした作品。<小学 2年 >山際さん、しっかりした運筆で好感が持てます。素晴らしい。<小学 1年 >広瀬さん、伸びやかで字形も良く堂々としています。 2016/06/06 Mon2015.11月の花 <中学2,3年>高加茂さん、スッキリした線。新鮮さと知的構成が光る作。< 中学1年 >丸山さん、 整った字形と滑らかで伸びやかな線質、見事。< 小学6年 >渡辺さん、 毛筆の基本、止め、はね、払いがしっかり出来ている作品。< 小学5年 >山川さん、 穏やかな線でまとめた見事な作品で関心しました。< 小学4年 >飯塚さん、 お手本をしっかりと観察し見事な運筆の作品。< 小学3年 >樋熊さん、 最後の名前まで丁寧に書かれた作品。< 小学2年 >山際さん、 すばらしい出来栄えでとても明るくなります。< 小学1年 >廣瀬さん、 力強く堂々と書けています。この調子で。 2016/06/06 Mon2015.10月の花 <中学2、3年>相馬さん、字形、運筆共にすばらしい。< 中学1年 >柳 さん、筆使いが丁寧で見事。名前も申し分ない。< 小学6年 >新保さん、本文名前共に見事な出来栄えです。< 小学5年 >藤田さん、用筆が確かで字形も整った見事な作品です。< 小学4年 >飯塚さん、本文、名前とも堂々とした書きっぷりで見事です。< 小学3年 >田村さん、本文、名前共すっきりと調和していあます。< 小学2年 >佐藤さん、字形よく筆勢も力強い見事な作品。< 小学1年 >今井さん、トメ、ハネ、しっかりと名前もていねいに書けていました。 2016/06/06 Mon2015.9月の花 <中学2,3年>吉原さん、最高位として、風格のある作品に仕上げた腕前は確か。< 中学1年 >佐藤さん、行書としての運筆が自然で、字形も安定していて素晴らしい作品。< 小学6年 >新保さん、運筆が正確で伸びやかな作品。名前も見事です。< 小学5年 >馬場さん、表紙にふさわしい見事な作品。< 小学4年 >小林さん、細部まで注意を払い無理なく素晴らしい作品。< 小学3年 >斉藤さん、全体のバランスがよく力強いです。< 小学2年 >田村さん、伸びやかな筆使い。用筆のおだやかさも抜群。< 小学1年 >佐藤さん、しっかりとした素晴らしい作品です。 2016/06/06 Mon2015.8月の花 <中学2、3年>相馬さん、弾力あり。行書としての運筆素晴らしい、名前も見事。< 中学1年 >村山さん、字形、運筆とも安定した作品。名前も堂々として見事。< 小学6年 >伊藤さん、上位に負けない丁寧に書かれた作品です。< 小学5年 >馬場さん、抑揚があり本文名前ともに見事な仕上がりです。< 小学4年 >安中さん、伸びやかで堂々とした見事な作品。< 小学3年 >小海さん、用筆が確かで筆勢もあり堂々とした見事な作品。< 小学2年 >小林さん、すばらしい作品です。これからもかんばって下さい。< 小学1年 >廣瀬さん、力強い筆使いですばらしい。 2016/06/06 Mon2015.6月の花 <中学2、3年>榎本さん、鍛練された柔軟な線質が心地よい。< 中学1年 >村山さん、字形、運筆共に申し分のない作品。< 小学6年 >永戸さん、文字バランスの整った力作。< 小学5年 >藤田さん、いつもながらの美しい作品で感動します。< 小学4年 >酒井さん、確かな用筆で自然な流れが美しい見事な作品です。< 小学3年 >佐藤さん、強い線で名前も良く書けています。< 小学2年 >玉田さん、伸びやかで美しい見事な作品。< 小学1年 >廣瀬さん、大きくどっしりとして線も生き生きしている力作です。 2016/06/06 Mon2015.7月の花 書法前期昇段級試験優秀作品(毛筆の部)* おめでとうございました。 2016/06/06 Mon2015.4月の花 <中学2、3年>加藤さん、行書の用筆の確かさ、伸びやかな運筆、名前も調和して素晴らしい作品。<中学 1年 >石井さん、生き生きとした力強さが抜群。<小学 6年 > 柳さん、 用筆が正確で、字形も安定した見事な作品。<小学 5年 >長島さん、凜とした美しい字形と転折の見事な作品。<小学 4年 >藤田さん、止め、はね、曲がりがしっかりとしたバランスの良い素晴らしい作品。<小学 3年 >飯塚さん、字形も良く堂々と書けたすばらしい作品。<小学 2年 >高橋さん、ていねいで字形のととのった作品。<小学 1年 >丸山さん、しっかりとした筆づかいで、落ち着きのある作品です。すばらしい。 13 / 15 先頭 < 前へ ... ... 10 ... 次へ > 最後