ブログ記事一覧 2017/02/20 Mon2017.3月の花 2017年3月 <中学2、3年>佐藤さん、最高位にふさわしい品格を感じる行書作品です。<中学1年>須藤さん、躍動感に溢れ、名前とのバランスが絶妙な作品。<小学6年>稲田さん、字形・用筆すばらしい。特に「の」は群を抜いていた。<小学5年>田中さん、端正な字形と達筆な名前が光る作品。<小学4年>水落さん、しっかりとした線でリズム良く、堂々とした作品。お見事!<小学3年>田村さん、力強く堂々とした作品。 <小学2年>広瀬さん、伸びやかで字形も整った作品。名前もすばらしい。<小学1年>小林さん、筆の使い方がうまく、落ち着きのある素晴らしい作品。 2017/01/21 Sat2017.2月の花 2017年2月 <中学2、3年>村山さん、美しく広がりのある書線は見事です、最高位にふさわしい出来。<中学1年>渡辺さん、均整のとれた作品で堂々としており素晴らしい。<小学6年>日山さん、用筆が確かで筆勢もあり、見事な作品です。<小学5年>安中さん、丁寧に整っていて、素晴らしい作品。<小学4年>小島さん、本文、名前ともに表紙にふさわしい作品。<小学3年>佐野さん、本文名前とも力強く堂々とした作品。 <小学2年>大勝さん、名前もしっかりと堂々と書かれていて素晴らしい作品です。<小学1年>早川さん、力強く堂々と書けた作品です。 2017/01/01 Sun2017.1月の花 2017年1月 明けましておめでとうございます。<中学2、3年>白野さん、丁寧な運筆、紙面の使い方、見事な行書作品。<中学1年>新保さん、本文と名前全体が安定感のある立派な作品。<小学6年>日山さん、安定感のある運筆と美しい字形。お手本のような作品。<小学5年>安中さん、字形よく線がのびやか。基本がしっかりとしている。名前も力強い。<小学4年>斉藤さん、本文と名前がよく調和した堂々とした作品です。<小学3年>丸山さん、のびのびと書けています。 <小学2年>五十嵐さん、筆づかいがしっかりし、申し分のない力作です。<小学1年>安中さん、おもいきった筆使いで、堂々と気持ちの良い作品です。 2016/11/19 Sat2016.12月の花 2016年後期昇段級試験中学2,3年優秀作品 2016/10/18 Tue2016.11月の花 <中学2、3年>田中さん、柔軟な線質と余裕のある紙面使いでめりはりがあり、見事。<中学1年>永戸さん、結体良く運筆共に素晴らしい。<小学6年>阿部さん、男性らしく、とても力強い作品。名前と共にしっかりと良い出来です。<小学5年>五十嵐さん、伸びやかで字形も整った明るい作品。<小学4年>斉藤さん、始筆、終筆とも良く見事な作品です。<小学3年>丸山さん、字形、線質、氏名すべてっ素晴らしい出来栄えです。 <小学2年>廣瀬さん、最高位にふさわしい立派な作品。筆力、筆勢共にすばらしい。<小学1年>安中さん、力強い線で、堂々とした作品です。 2016/09/18 Sun2016.10月の花 <中学2、3年>村山さん、流動美に富み全体の調和も素晴らしく品格ある作品です。<中学1年>品田さん一寸の気のゆるみなく、堅実な字形と用筆が素晴らしい行書作品。 <小学6年>堀内さん、文字の配置が最も優れており、弾力のある穏やかな筆使いにも余裕を感じます。<小学5年>竹内さん、しっかりした運筆です、上位を目指しましょう。<小学4年>高橋さん、毛筆の基本、止め、はね、払いがしっかり出来ていて、見事な作品。 <小学3年>小林さん、ばねのある線で力強い作品。今後も楽しみです。 <小学2年>広瀬さん、安定した筆使い、素晴らしい出来栄えです。 <小学1年>安中さん、しっかりとした筆使い、見事な作品です。 2016/09/18 Sun2016、9月の花 <中学2、3年>佐藤さん、行書の用筆が正確で、自然、最高段の見事な作品。<中学1年>酒井さん、正確な筆使いに力強い線、配字も良く素晴らしい出来上がり。 <小学6年>藤田さん、伸びやかなやわらかい線がうつくしい。 <小学5年>安中さん、表紙を飾るに相応しい見事な作品。<小学4年>田中さん、毛筆の基本がしっかり出来ていてすばらしい。 <小学3年>田村さん、確かな運筆で力強く、大木そのものの見事な出来栄え。 <小学2年>小林さん、筆使いの基本をしっかり勉強しているようで今後大いに飛躍する書き方。 <小学1年>音田さん、松永さん、伸びやかで字形も整った明るい作品です。 2016/07/20 Wed2016.8月の花 <中学2、3年>渋谷さん、引き締まった線で筆脈がよく通り、躍動感に富む見事な作品。<中学1年>永戸さん、本文名前とも力強く、丁寧に書かれた作品。 <小学6年>山川さん、余裕のある安定した筆使いで上段者の貫禄を感じさせる作品。 <小学5年>矢野さん、丁寧で整った字形、上位にも負けないすばらしい作品。 <小学4年>斉藤さん、始筆、終筆ともに力強く安定感に富んだ秀作。 <小学3年>田村さん、本文、名前ともに実力十分な作品です。 <小学2年>廣瀬さん、筆使いがしっかりし、申し分のない力作です。 <小学1年>音田さん、しっかりと堂々と書かれていて素晴らしい作品です。 2016/06/19 Sun2016.7月の花 2016/06/06 Mon2016.6月の花 <中学2、3年>岡本さん、味のある線質が魅力的。字形、全体構成も申し分のない立派な作品。<中学1年> 新簿さん、基本が出来ていて、一画一画が力強くしっかりとしている。<小学6年> 佐藤さん、表紙にふさわしい素晴らしい作品。一画一画がとても丁寧。<小学5年> 石口さん、一画一画丁寧に正しく運筆してあり素晴らしい作品です。<小学4年> 斉藤さん、本文、名前ともにバランスよく、要所を押さえた力作。<小学3年> 桜井さん、力強い作品、将来有望。<小学2年> 廣瀬さん、字形も良く力強い素晴らしい作品です。<小学1年> 安中さん、たしかな筆使いでしっかりと書かれた素晴らしい作品です。 6 / 8 先頭 < 前へ ... 4 5 次へ > 最後
2017/02/20 Mon2017.3月の花 2017年3月 <中学2、3年>佐藤さん、最高位にふさわしい品格を感じる行書作品です。<中学1年>須藤さん、躍動感に溢れ、名前とのバランスが絶妙な作品。<小学6年>稲田さん、字形・用筆すばらしい。特に「の」は群を抜いていた。<小学5年>田中さん、端正な字形と達筆な名前が光る作品。<小学4年>水落さん、しっかりとした線でリズム良く、堂々とした作品。お見事!<小学3年>田村さん、力強く堂々とした作品。 <小学2年>広瀬さん、伸びやかで字形も整った作品。名前もすばらしい。<小学1年>小林さん、筆の使い方がうまく、落ち着きのある素晴らしい作品。 2017/01/21 Sat2017.2月の花 2017年2月 <中学2、3年>村山さん、美しく広がりのある書線は見事です、最高位にふさわしい出来。<中学1年>渡辺さん、均整のとれた作品で堂々としており素晴らしい。<小学6年>日山さん、用筆が確かで筆勢もあり、見事な作品です。<小学5年>安中さん、丁寧に整っていて、素晴らしい作品。<小学4年>小島さん、本文、名前ともに表紙にふさわしい作品。<小学3年>佐野さん、本文名前とも力強く堂々とした作品。 <小学2年>大勝さん、名前もしっかりと堂々と書かれていて素晴らしい作品です。<小学1年>早川さん、力強く堂々と書けた作品です。 2017/01/01 Sun2017.1月の花 2017年1月 明けましておめでとうございます。<中学2、3年>白野さん、丁寧な運筆、紙面の使い方、見事な行書作品。<中学1年>新保さん、本文と名前全体が安定感のある立派な作品。<小学6年>日山さん、安定感のある運筆と美しい字形。お手本のような作品。<小学5年>安中さん、字形よく線がのびやか。基本がしっかりとしている。名前も力強い。<小学4年>斉藤さん、本文と名前がよく調和した堂々とした作品です。<小学3年>丸山さん、のびのびと書けています。 <小学2年>五十嵐さん、筆づかいがしっかりし、申し分のない力作です。<小学1年>安中さん、おもいきった筆使いで、堂々と気持ちの良い作品です。 2016/11/19 Sat2016.12月の花 2016年後期昇段級試験中学2,3年優秀作品 2016/10/18 Tue2016.11月の花 <中学2、3年>田中さん、柔軟な線質と余裕のある紙面使いでめりはりがあり、見事。<中学1年>永戸さん、結体良く運筆共に素晴らしい。<小学6年>阿部さん、男性らしく、とても力強い作品。名前と共にしっかりと良い出来です。<小学5年>五十嵐さん、伸びやかで字形も整った明るい作品。<小学4年>斉藤さん、始筆、終筆とも良く見事な作品です。<小学3年>丸山さん、字形、線質、氏名すべてっ素晴らしい出来栄えです。 <小学2年>廣瀬さん、最高位にふさわしい立派な作品。筆力、筆勢共にすばらしい。<小学1年>安中さん、力強い線で、堂々とした作品です。 2016/09/18 Sun2016.10月の花 <中学2、3年>村山さん、流動美に富み全体の調和も素晴らしく品格ある作品です。<中学1年>品田さん一寸の気のゆるみなく、堅実な字形と用筆が素晴らしい行書作品。 <小学6年>堀内さん、文字の配置が最も優れており、弾力のある穏やかな筆使いにも余裕を感じます。<小学5年>竹内さん、しっかりした運筆です、上位を目指しましょう。<小学4年>高橋さん、毛筆の基本、止め、はね、払いがしっかり出来ていて、見事な作品。 <小学3年>小林さん、ばねのある線で力強い作品。今後も楽しみです。 <小学2年>広瀬さん、安定した筆使い、素晴らしい出来栄えです。 <小学1年>安中さん、しっかりとした筆使い、見事な作品です。 2016/09/18 Sun2016、9月の花 <中学2、3年>佐藤さん、行書の用筆が正確で、自然、最高段の見事な作品。<中学1年>酒井さん、正確な筆使いに力強い線、配字も良く素晴らしい出来上がり。 <小学6年>藤田さん、伸びやかなやわらかい線がうつくしい。 <小学5年>安中さん、表紙を飾るに相応しい見事な作品。<小学4年>田中さん、毛筆の基本がしっかり出来ていてすばらしい。 <小学3年>田村さん、確かな運筆で力強く、大木そのものの見事な出来栄え。 <小学2年>小林さん、筆使いの基本をしっかり勉強しているようで今後大いに飛躍する書き方。 <小学1年>音田さん、松永さん、伸びやかで字形も整った明るい作品です。 2016/07/20 Wed2016.8月の花 <中学2、3年>渋谷さん、引き締まった線で筆脈がよく通り、躍動感に富む見事な作品。<中学1年>永戸さん、本文名前とも力強く、丁寧に書かれた作品。 <小学6年>山川さん、余裕のある安定した筆使いで上段者の貫禄を感じさせる作品。 <小学5年>矢野さん、丁寧で整った字形、上位にも負けないすばらしい作品。 <小学4年>斉藤さん、始筆、終筆ともに力強く安定感に富んだ秀作。 <小学3年>田村さん、本文、名前ともに実力十分な作品です。 <小学2年>廣瀬さん、筆使いがしっかりし、申し分のない力作です。 <小学1年>音田さん、しっかりと堂々と書かれていて素晴らしい作品です。 2016/06/19 Sun2016.7月の花 2016/06/06 Mon2016.6月の花 <中学2、3年>岡本さん、味のある線質が魅力的。字形、全体構成も申し分のない立派な作品。<中学1年> 新簿さん、基本が出来ていて、一画一画が力強くしっかりとしている。<小学6年> 佐藤さん、表紙にふさわしい素晴らしい作品。一画一画がとても丁寧。<小学5年> 石口さん、一画一画丁寧に正しく運筆してあり素晴らしい作品です。<小学4年> 斉藤さん、本文、名前ともにバランスよく、要所を押さえた力作。<小学3年> 桜井さん、力強い作品、将来有望。<小学2年> 廣瀬さん、字形も良く力強い素晴らしい作品です。<小学1年> 安中さん、たしかな筆使いでしっかりと書かれた素晴らしい作品です。 6 / 8 先頭 < 前へ ... 4 5 次へ > 最後